季節のお仕事

スタッフH.k

こんにちは!

今日はわが家の季節のお仕事をご紹介いたします♪

わが家には、引っ越してきたときの記念樹として植えた金柑の木がありまして。

当時、割と小ぶりな苗だったので、なーんにも考えずに植栽スペースのど真ん中に植えましたら、

それはもうスクスクと育ってくれました。

あまりに大きくなったので、去年の収穫後にものすごい剪定…というか、もう実がつかないんでは無かろうと思うほどに切り込んだのですが…

↑こんな感じで実ってくれました!

お手入れも特にしていなかったのですが、切り込みすぎが良かったのか

ここ最近の中で、一番良いお味になったような°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

↑この収穫量×3ターン

これだけで疲れちゃって、半分以上はお裾分け~

自宅のぶんは、半分は加工用に処理

ひたすらに処理

茹でて灰汁とって、ジャムに加工する用と

残りは生食で、サラダのアクセントに

ゆず大根ならぬ、金柑大根だったり、キャロットラペと和えてみたりと家族で楽しむことができました!

処理に手間がかかるので、毎年腰が重くなりますが

この美味しさを知ってしまうと、やめられないんです~

金柑はストレス緩和や免疫力を高めたり、喉にも良いのでこの時期にはもってこいの食品です♪

スーパーなどでみかけられたら、ぜひお試しください♪